2020年12月08日 発達検査〜療育探し53、54 もうまさにの結果ですね。この発達の、「でこぼこ、凸凹、高低差、バラバラ、不均等、フラットでない」結果。心臓が止まるかと思いました。1歳7ヶ月時点で、運動能力が、2歳児並みって高い。かいといえば、社会性は低い。言語発達は、発語面も、理解の面も、9ヶ月児並みで、低すぎる。絶望感しかなかったです。ここから這い上がるなんて、無理なんじゃないかと思いました。ただいま、来年度の進路に向けて調整中で、筆が遅くなっております。申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
2020年12月03日 発達検査〜療育探し49、50 2歳8ヶ月になりましたが、手を繋ぐ事が苦手です。ももが手を繋ぐ事ができないのは、指先〜手首までに、「感覚過敏」があったからでした。触られるのが物凄く不快なのでしょう。でんぷんのり、シールなども、苦手です。でんぷんのりは、ヘラで塗ったりする事ができるようになり、ももなりに、工夫しています。シールは手につくと、ぶんぶん手を回して嫌がります。脳機能の障害なので、根気よくリハビリを続けるしかないですね。それでも焦ってしまいます。にほんブログ村にほんブログ村自閉症児育児ランキング発達障がい児育児ランキング